331件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-02 令和4年第127回定例会(第1日) 本文 開催日: 2022年09月02日

1つ目実質赤字比率は、一般会計等に係る実質赤字額標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示す指標であり、令和年度黒字であることから数値なしとなっております。  2つ目連結実質赤字比率は、普通会計公営事業会計に係る実質赤字額標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示す指標であり、これも令和年度黒字であることから数値なしとなっております。  

気仙沼市議会 2021-12-13 令和3年第121回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年12月13日

そして現在、人口減少財政規模の縮小、課題が多様化する中で、より一層市民の力が重要になっています。  以下の点について伺います。  (1)市民活動の促進のため、非営利型の一般社団法人に対する法人市民税の減免を提案しますが、市の見解を伺います。  (2)市民活動支援センターを将来的に民間の団体へ委託する考えはありますか。その場合は運営協議会設置が必要と思われますが、市の考えを伺います。  

気仙沼市議会 2021-09-03 令和3年第119回定例会(第1日) 本文 開催日: 2021年09月03日

1つ目実質赤字比率は、一般会計等に係る実質赤字額標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示す指標であり、令和年度黒字であることから数値なしとなっております。  2つ目連結実質赤字比率は、普通会計公営事業会計に係る実質赤字額標準的な市の財政規模に対してどのくらいの割合になるかを示す指標であり、これも令和年度黒字であることから数値なしとなっております。  

大崎市議会 2021-06-28 06月28日-05号

このような状況においても、基金残高について一般的に望ましいとされております標準財政規模の10%程度、金額にいたしますと40億円程度を確保し、災害や不測の財政出動に備えておきたいと考えております。 財政調整基金の性格は、国・県支出金などの特定財源とは異なり、使い道が拘束されない一般財源であり、財政全般における調整機能を期待するものであります。

大崎市議会 2021-06-22 06月22日-03号

ということで考えますと、やはり標準財政規模というものをかねがね申し上げてきておりまして、自治体の財政規模を表すものでございますが、これが360億、この10%ほどは所有していたほうが望ましいのではないか。

東松島市議会 2021-02-19 02月19日-会派代表質問-05号

その桜坂も今日の入学の願書の発表見ると、いずれも5割程度状況になっているという状況で、なかなか東松島市立でやるというのは、財政規模とか、人口規模とか含めて、これはやっぱり財政面考えると、学校の先生の給料持たなければならないわけですから、責任ある形としてはですね。やはりそういうものも出てくるのです。

白石市議会 2020-09-18 令和2年第443回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-09-18

また、白石市の財政規模に合わない多額の繰り出しを続ければ、行政サービスの低下と白石市本体の財政破綻につながりかねません。  そのためにも、刈田病院経営改善が急務であり、86.7%と突出して大きな出資比率を持つ本市が先頭に立って、刈田病院の大胆な経営改善・改革に取り組んでいただくよう、強く要望いたします。  

白石市議会 2020-09-17 令和2年第443回定例会(第5号) 本文 開催日:2020-09-17

◯6番(沼倉啓介議員) おっしゃっていることは分かりますし、市長が危惧していることも手に取るように分かる感じがするんですが、1つ、例えば平成29年度、30年度、31年度を比較してみると、財政調整基金平成29年度においては20億8,000万円、それから平成30年度においては18億6,000万円、令和年度においては22億6,000万円、この3年間の標準財政規模

白石市議会 2020-09-10 令和2年決算審査特別委員会(第2号) 本文 開催日:2020-09-10

平成28年度は25億1,200万円、平成29年度は20億8,100万円、平成30年度は18億6,200万円、そして令和年度に関しては22億6,057万9,405円という年度残高が示されて資料が出されているところですが、副市長にお尋ねいたしますが、これらの数字は、例えば標準財政規模の10%から20%の計上が一番理想的なものであるというような形の記載が専門書にもあります。

大崎市議会 2020-06-18 06月18日-02号

財政調整基金は、できればということですが、標準財政規模の10%程度は突然の災害対応などのために必要とよく言われております。大崎市の場合の標準財政規模の10%程度というのは、これまでの説明によりますと335億円の10%ですから33億5,000万というふうになるのかと思いますけれども、実際、新型コロナ問題が発生し、財政出動しなければならない事態であります。 

石巻市議会 2020-06-16 06月16日-一般質問-04号

通常財政調整基金につきましては、市の標準財政規模の10%程度というのが普通の見解ですから、私の頭の中では40億円程度持てばいいのかなと思っています。残り70億円、ぜひ新型コロナウイルスを最重点配分としてやってもらえればと思っております。 続きまして、大綱第2点目、新型コロナウイルス感染症発熱者対策について。第1項目め発熱外来設置検討状況について伺います。 

石巻市議会 2020-03-13 03月13日-一般質問-09号

今後復興期間が終了していきますと、財政規模も縮小していくこととなると思われます。震災前は、一般会計が約600億円程度であったと思われますが、来年度以降はどの程度規模になっていくのか、その見込みについて財務部長に問いたいと思います。 ◎大塚智也財務部長 お答えします。 令和年度一般会計総額は1,952億円でありますが、通常分となりますと約705.9億円というような状況になります。

大崎市議会 2020-03-05 03月05日-05号

減債基金財調をあわせた考え方というところで、27年度だったと思いますけれども、財調減債基金合わせて大体10%と見るのか、それとも標準財政規模10%と見るのか、もしくは、一緒に減債基金も入れてそれを考えるのかというような議論があったようであります。そういったところから言うと、常々、赤間理事は、大体財調については10%というお話をされています。

東松島市議会 2020-02-20 02月20日-一般質問-04号

財政調整基金適正額、一般的には標準財政規模のおおむね5%から10%と言われておりまして、本市での標準財政規模は約100億円でありますので、そうすると5億円から10億円となるわけでございますが、さすが高いほうを言っているのが佐藤議員さんでありまして、10億円、これはまさしくこれがいいのではないかと、10億円が適正な額と私も考えております。